




お知らせ
-
2025.04.25木村颯太、外池素之、櫻井薫のうつわを追加しました
-
2025.04.19高山植物図鑑、arataの商品を追加しました
-
2025.03.15店舗休暇に伴い、ECでのご注文の発送は3/27以降となります
新着アイテム
-
そばちょこ(フリーカップ)
販売元:櫻井薫通常価格 2,750 円通常価格単価 / あたり
山梨県韮崎市で実店舗も営業中。最新情報はInstagramよりご覧ください
山好きの店主が営む『Alp Shop & Studio』へようこそ!オンラインストアだけでなく、山梨県韮崎市にて実店舗も営業しており、作家物のうつわやこだわりのアウトドアグッズ、ファッション、クラフトビール、古本などを取り扱っています。新商品の入荷情報や店舗での企画展のお知らせは、Instagramでも発信しています。気になる方はぜひフォローしてみてください。
作家・ブランドから選ぶ
-
mushimegane books.
人と音をテーマに、日々の暮らしの中で無くても良いけれどあると少し嬉しくなるようなうつわ作りをしているmushimeganebooksの熊淵未紗さん。岐阜県多治見市にある陶磁器意匠研究所にて陶芸を学び、兵庫県に工房を構えました。一切の型を使わずに全て手作業で、瞬間瞬間の感覚を大切にしたものづくりを行なっています。一つ一つ形や表情が違う熊淵さんの作品は独特の存在感を放ち、いつもの日常にスパイスを加えてくれます。人との縁を大切に制作される熊淵さんの作品をお家にお迎えするのもまた縁。良い器との巡り合いがありますように。
-
大隅新
東京で生まれ育ち、就職活動中に陶芸に出会い多治見の陶磁器意匠研究所で学んだ大隅さん。現在は山深く自然豊かな岐阜県加茂郡八百津町で作陶をされています。蹴轆轤を使い、自然からのインスピレーションを受けて作られるうつわには伸び伸びとしたおおらかさがあり、作家本人を表すようなあたたかみのある表情の作品ばかり。作品の多くは薪窯で焼かれ、1点1点味わい深い色味を醸し出しています。 自らも積極的に地域ごとに参加したり、もう5年目という田んぼでの米作りもされている大隅さん。八百津町での人との繋がりや日々の暮らしの中で受ける影響が今後どのように作品に変化をもたらすのか、とても楽しみな作家さんです。
-
Earl of East
Earl of Eastは、2014年にNiko DafkosとPaul Firminによって設立されたイギリスのフレグランスブランド。 「旅と記憶」をテーマに様々なプロダクトをロンドンのアトリエで製作しています。 キャンドルは化学調香料を一切使用していない100%大豆由来のソイワックスから作られ、芯には天然コットンを、瓶は薬剤師が使用している綺麗なアンバー色のJarを使用しています。 日本独自のリラックス法として知られている「森林浴」から彼らが想像を膨らませ作られた ”Shinrin-yoku”は湿った森の土やコケのような香りが漂い、自然と触れ合った時の心落ち着く空間を作り出してくれます。 記憶を香りで表現した彼らのセンスあるプロダクトは何気ない時間を少し豊かにしてくれる、とっておきのアイテムです。